営業のご案内 鎌倉珈琲文化館 鎌倉名曲喫茶館 メール 店主 ご挨拶



カフェサンスーシ フリードリヒ大王 CAFE SANSSOUCI



フリードリヒ大王の珈琲愛好

(ヴォルテールとの親交)



大王は、自らを哲学者と称し、フランスの思想家


ヴォルテールと親交を持ち、


一時は彼を破格の待遇で迎え入れたこともありました。


一日50〜72杯も珈琲を飲んだと言われるヴォルテールは、


文豪バルザックと共に珈琲好きで有名な人です。




彼の「回想録」は、二人の交流が大王の王位継承四年前の



1736年に始まったとし、大王を「才知と優雅・礼節・愛嬌に溢れ、


学問に熱中し、音楽や詩を創作する息子」と称賛する一方、


厳格な父王の虐待について触れています。



虐待に耐えかねた18歳の王子は母方の英国への逃亡を計画、


これは事前に発覚し、逃亡に同伴予定だった友人が見せしめに


王子の眼前で処刑され王子が失神するという事件にも触れていす。



ベルリンに珈琲が伝わったのは1680年頃と言われていますが、


ヴォルテールの影響もあり大王も珈琲党でした。


1734年にバッハが「コーヒーカンタータ」を発表したように、


庶民に普及した珈琲はやがて貿易収支を圧迫するほどになります。


国の財政を案じた大王は、1777年珈琲の輸入に高い関税をかけ、


さらに、1781年からは生豆の販売を禁じ、珈琲の焙煎を


許可制として貴族や司祭にその権益を委ねています。


多くの傷痍軍人を違反の取締りにあてていますから、


戦争の犠牲者を救済するためでもあったのでしょう。


その結果、プロイセンではチコリや麦芽による代用珈琲が


世界に先駆けて発達したと言われています。


1763年大王は自ら陣頭指揮、KPM(ベルリン王立磁器製陶所)


を開設、1709年西洋で初めて陶磁器の焼成に成功した


ザクセンのマイセン磁器と共に、今日に至るまで


ドイツを代表する名窯として 珈琲文化に華を添えています。



西洋陶磁の意匠には景徳鎮や柿右衛門等の影響が


色濃く残され、当時の王侯貴族達の


東洋陶磁に対する強い憧れを物語っています。


当店では、東洋の陶磁文化が西欧の珈琲文化に与えた


三百年に亘る歴史的浪漫を実感して頂けるよう


1740年代のマイセンをはじめ、KPM,


英国のロイヤル・クラウン・ダービー、仏蘭西のシャンティーイ等、世界各国を


代表するアンティークの珈琲カップを展示しております。



オスマン・トルコ時代の珈琲ミルや内外の珈琲文献等に囲まれ


珈琲とカフェの歴史に思いを馳せながら、     


世界各国のカップを手にとってお選び頂き     


極上の珈琲をお楽しみ頂きたいと思っております。







HOME


鎌倉 カフェサンスーシ